トイプードルしつけ/マナー

トイプードルと暮らす上で欠かせない、しつけやトレーニングについてご紹介します。迷ったら、ぜひまたここに、来てみてください。

「しつけ/マナー」に関する記事一覧

  • 【令和最新版】トイプードルの体重管理ガイド:月齢別推移から適正体重まで解説!

    「最近、うちの子の体重が増えたり減ったりして心配…」

    「そもそも、トイプードルの適正体重ってどれくらいなの?」

     

    そんな風に、愛犬の“体重”について不安を感じたことはありませんか?

     

    なかでもトイプードルは個体差が大きく、成長のスピードや体格もそれぞれ。

    だからこそ、「うちの子はこのままで大丈夫かな?」と悩むオーナーさんも多いんです。

     

    たしかに、体重の変化があると心配になりますが、体格や筋肉量、性別によっても体重は変わってきます。

     

    大切なのは、体重だけで判断せず、日々の様子や体のバランスをしっかり見てあげること。

     

    この記事では、トイプードルのオーナーさんに向けて、月齢ごとの成長目安や、適正体重の考え方をわかりやすくご紹介します。

    愛犬の健やかな成長を見守るためのヒントとして、ぜひ参考にしてみてくださいね。

    2025年05月31日
    602 ビュー View
  • 【犬連れ旅のマナー①】愛犬との絆を深める旅のおきてー宿編

    愛犬との旅行は楽しいだけでなく、お互いの絆を深めます。トイプードルは毛が抜けにくく体重も軽いので、旅行にも向いている犬種。

    今回ご紹介するのは、トイプードルと旅行へ行くときのマナー「宿編」。

    知らなかったじゃ済まされない!? みんなが気持ちよく過ごすためにも、ぜひ覚えておきましょう!

    2023年06月08日
    860 ビュー View
  • 愛犬をノーリードで散歩し、車に轢かれる寸前。それでも平気な顔をしていた夫婦に学んだこと

    トイプーオーナーさんは性別問わず自ら車を運転する人が多いと思います。アクティブなトイプードルとのお出かけにはもちろん、多頭飼いのお家も多く彼らを移動させるには車って欠かせないギアですよね。

    もちろん筆者もそのひとりで、動物病院やドッグランなどことあるごとに相棒を助手席に乗せハンドルを握るのが日常。

    しかし先日驚くような出来事があったのです。それは一歩間違えば誰もが悲しい思いをするようなこと。もちろんトイプーオーナーさんはみんな気をつけているとわかっているけれど、改めてリードの重要性とハンドルを握る際の注意点を見直しませんか。

    2023年05月31日
    1,920 ビュー View
  • 交通事故や不審な置き餌…愛犬を守るために散歩中に潜む危険を知ろう。

    毎日朝や夕方に歩く愛犬のお散歩コース。大抵の場合はご近所のお馴染みルートを歩くのが定番ではないでしょうか。歩き慣れた道に見慣れた景色という日常に溶け込んだコースを散歩する際は、慣れているからとつい油断しがち。けれどもそんな油断が引き起こす危機って実は少なくありません。飛び出してくる車に路地に潜む野良猫、割れたガラスや不審な置き餌まで、身近な危険って意外とあちこちに転がっているのです。

     

    2023年05月30日
    501 ビュー View