目次
はじめてトイプードルを迎えるあなたへ
はじめての子犬、はじめてのトイプードルを迎えるにあたり、何を準備すればいいのかわからない方も多いと思います。
けれど最初は、わからなくて当たり前、不安で当たり前なのです。
大切なのは「準備をしよう」と思えた心だと、わたしたちは思います。
このページでは、迎える前の心得やそろえておきたいアイテムをご紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
「心得・心の準備」〜トイプードルを迎える前に
2008年から2023年5月現在まで、一般社団法人ジャパンケネルクラブ(JKC)の犬種別登録頭数で連続で1位を獲得しているプードル(トイプードル)。
愛らしい見た目はもちろんのこと、小型犬で身体が小さいため集合住宅でも迎えやすく、被毛が抜けにくいのも人気の理由です。
トイプードルは甘えることが大好きな犬種のため、家族に迎えたときからその日から、夢中になってしまうはず。
しかし、定期的なトリミングや被毛のケア、病気やケガ予防の環境作りは徹底しなければなりません。
もう一度「トイプードルの基本情報」を熟読してみてください。
それでも家族に迎えたい! と思えたら、 まずはトイプードルを迎える前に必要なアイテムをそろえましょう。
つぎからは、子犬・トイプードルを迎えるにあたり、そろえておきたいアイテムをご紹介します。
1:サークル、ケージ
サークルやケージは、トイプードルが安心して過ごせるマイルームのようなもの。
活動的な性格の子が多いトイプードルですが、骨格が未発達のうちに全力で走り回ったり暴れると身体に負担がかかります。
はじめのうちはサークルやケージに入れて、こま目に出しながら生活するようにしましょう。
サークルやケージから出している時間は、15〜20分が目安といわれています。
サークル、ケージは『トイプードルの安全を守る部屋』
トイプードルの子犬は好奇心旺盛で、たくさん動きまわります。初めて迎えたトイプードルが家の中で野放しにされたらどうなるでしょうか。
誤飲・誤食などのリスクが高まるだけでなく、危険な場所にも行けてしまうため、大きなケガや事故を起こしかねません。
お部屋の整理整頓はもちろんのこと、サークルやケージを設置することで、さまざまな危険から愛犬を守ってあげましょう。
子犬期にサークルやケージを使うことは、他にもメリットがあるんですよ。
【メリット①】トイレのしつけをしやすくなる!
サークルやケージは、半分にベッド・半分にトイレトレーを置いて生活するのが一般的です。
決められた場所(トイレシーツ)で排泄をするためには、訓練が必要。トイレの場所は、ニオイやトイレシーツの上に立ったときの肉球の感触で覚えます。
最初から広い場所にいると、トイレまでの距離が遠くなり、覚えるのに時間がかかることも。
排泄場所をスムーズにマスターしてもらうためにも、サークルやケージは必要なのです。
【メリット②】落ち着いて眠ることができる!
そもそも犬は野生動物なので、狩りをしたり遊ぶ以外は暗い巣穴でじっとしている生きもの。暗い場所や狭い場所にいると安心しやすいのです。
そしてトイプードルの子犬には、充分な睡眠が必要不可欠。サークルやケージにいると、安心して熟睡することができます。
愛犬が「落ち着く場所」に設置しよう
犬は元々群れで生活していた動物。迎えたばかりの子犬は、母親やきょうだいたちから離れて不安を感じているかもしれません。
サークルやケージを置く場所は、適度に生活音があり、家族が見えるリビングがおすすめ。
トイプードルの子犬は暑さと寒さにも弱いですから、しっかり室温管理が行き届いている場所に設置しましょうね。
(エアコンの真下や、ストーブのそばもNGです)
自宅の広さにもよりますが、リビングと寝室それぞれに設置するのもいいでしょう。
★サークル、ケージの選び方
そもそもサークル、ケージの違いって?
ひと言でいえば、天井があるかないかです。サークルは四方を囲っているだけで、天井はありません。ケージは四方に加え、上部にも柵があります。
トイプードルは運動神経が良くジャンプが得意なため、背の高いサークルにするか、天井のあるケージを選ぶと安心です。
素材はスチールがベター
サークルやケージは、スチール(鉄製)と木製に大きくわかれます。
木製だと噛まれてボロボロになる可能性があるため、スチール製を選ぶと良いでしょう。
いずれにせよ、衛生を保つために、こま目なお掃除は欠かせません。
大きさは、ゆったりUターンができるものに
サークルやケージには、ベッドとトイレトレーを置くのが一般的です。
トイプードルが余裕をもって行き来できる大きさだとグッド。
成犬になることを見込んで、子犬期よりもひと回り大きいものを選ぶと長く使用することができます。
トレーセットがオススメ(おしっこトレーニング用)
トイレの場所を覚えるまでにはある程度時間がかかります。失敗するとフローリングが汚れたり、排泄のニオイが染み付いてしまいます。
サークルやケージは、下部にトレーがついたものを選ぶと安心です。
トイプードルライフchoice!サークル&ケージ
-
折りたたみ式ペットケージ L[プチリュバン]
2ドアタイプなので2か所から出し入れ可能!コーナーに置いてもご利用できます。
組み立てた状態でも移動に便利なハンドル付き。
折りたためて収納が可能です。折りたたんだ時に持ち運びが便利なハンドル付き。サイズ:76×48×57(H)cm 7.67Kg
入口(側面):37×33cm
入口(天井):48.8×35cm
トレイから天井までの高さ:54cm
トレイの大きさ:74.5cm×48cm×3cm(深さ)
入り口部分の床面からの段差の高さ:11.5cm
折りたたみ時の大きさ:78.5×49×9(H)cm販売サイトを見る -
-
スカンジナビアンペットケージ XL(6枚セット)
デンマークのBadyDan社がプロデュースしたペットケージ。適度なメンテナンス性を持ちつつ、インテリアとしてリビングに馴染みます。
3種類(ゲート・ワイド・ショート)のパネルで構成され、様々な用途への使用が可能。カラー:ブラック・ホワイト
XLサイズセット:
ワイド(W720×H710mm)×3枚
ショート(W330×H710mm)×2枚
ゲート(W720×H710mm)×1枚
重量:15.4kg
原産国:デンマーク販売サイトを見る
2:トイレシーツ(ペットシーツ)
トイプードルと人がお互いに気持ちよく過ごすために、トイレシーツを使いましょう。
一般的には、トイレトレーにセットして使います。
レギュラーサイズとワイドサイズにわかれていますので、用意したトイレトレーに合わせてサイズを選ぶようにしましょう。
留守番が多い方は、厚手タイプを選んであげるとグッド。
トイプードルライフ厳選!ペットシーツ
ペットシーツだとイタズラや誤飲が気になる方に。 サイズ:70×50cm(2枚入り)
おしっこマット(2枚セット)[Nileux]
繰り返し洗って使うことができるので、環境にもお財布にも優しいマットです。洗濯機も対応可能なので、お手入れも楽チン。
色:ダークグレー
材質:ポリエステル(防水)
3:トイレトレー
トイレトレーは、犬用のトイレシーツをセットする台のこと。
シーツだけだと少し移動しただけでクシャクシャになったり、風で飛んでしまいますから、しっかりトレーに固定しましょう。
上からパチっとはめるタイプや、左右2ヶ所を留めるタイプなど種類はさまざまです。
清潔を保つために、トイレトレーはこま目に洗うようにしてくださいね。
サークル、ケージのサイズに合ったものを選ぼう
トイレトレーはレギュラーサイズとワイドサイズの2種類に大きくわかれます。
子犬のうちは、サークルやケージに入れて使うことが多いと思いですから、用意したものに合ったサイズを選びましょう。
身体が小さなトイプードルはレギュラーサイズで十分かと思います。
誤飲防止!メッシュタイプがおすすめ
好奇心旺盛なトイプードルの子犬は、目を離したすきにトイレシーツをかじって破ることがあります。
飲み込んでしまうと大変ですから、上部に網目がついたメッシュタイプがおすすめです。
トイプードルライフchoice!トイレトレー
4:ドッグベッド
トイプードルは、ふかふかな場所が大好き。落ち着いて眠れるようにドッグベッドを用意してあげましょう。
子犬のうちはオシッコなどで汚れる可能性がありますので、洗濯ができるものを選んでおくと安心です。
洗濯しやすいバスタオルやブランケットで代用する方もいます。最近は様々なデザインのブランケットもたくさん出ていますので、遊び心を持って楽しく過ごしましょう。
トイプードルライフchoice!ドッグベッド
丸型のデザインが丸まって眠る習性に合わせ、母親のような安心感を与えます。 サイズ:M(50×50 cm)
丸型ふわふわベッド [Dociote]
滑り止め加工を施し、耐磨耗性に優れています。カバーは取り外し&洗濯も可能。
材質:温かなマイクロファイバー
5:フードボウル
フードボウルはごはんをあげるときに使う容器。軽いボウルは食べている最中に動いてしまい、食べにくくなる原因に。
底の部分にゴムなどの滑り止めがついているものや、重さのあるフードボウルを選ぶのがベターです。
高さのあるものを選ぼう!
高さがあるフードボウルは、食べる際に食道が平行に近くなるためフードが逆流しにくく、首の負担も少なくすみます。
吐き戻しを予防するためにも、高さのあるものを選ぶと良いでしょう。
高さのないフードボウルの場合は、フードスタンドなどを一緒に使うことをおすすめします。
トイプードルライフchoice!フードボウル
6:ドッグフード
ドッグフードは子犬用(パピー用)を選びましょう。急にフードを変えるとお腹を壊す原因になりますから、ブリーダーさんとよく相談するようにしてください。
一般的にはブリーダーさんが与えていたものを引き継ぐケースが多いです。
とはいえトイプードルの身体は成長とともに変化しますから、折を見てフードをチェンジすると良いでしょう。
ドライフードの場合は、消化をよくするために、お湯でふやかしてからあげると安心です。
フードの種類にもよりますが、お湯を入れて20〜30分が目安。あげる前に熱くないかチェックすることも忘れないようにしてくださいね。
<良いフードの選び方>
ドッグフードの原材料は「含まれているものが多い順」に記されています。
たとえば、原材料の最初に「チキン」と書かれていたら、そのフードにおいてチキンの割合が最も多いことになります。
①原材料の最初に書かれているのは「肉か魚」であること!
トイプードルだけでなく、すべての犬たちには動物性たんぱく質が欠かせません。原材料の最初に記されているものは、お肉かお魚のフードを選びましょう。
安価や粗悪なフードの場合、傘増しのために炭水化物が最初に記されているものがあります。
くれぐれもそのようなフードは選ばないようにしましょう。
また、ミートミール(副産物)が含まれるものもNG。ミートミール(副産物)とは、本来食べるべきではない、残りもののお肉だと考えてください。
栄養が不足するどころか、身体に悪影響を及ぼすケースもありますので、注意しましょう。
②できれば無添加を!この添加物が入っていたらNG
デリケートなトイプードルたちにとって、添加物は身体に大きな影響を与えてしまいます。
できれば無添加を選び、酸化防止剤などが含まれる場合は、自然由来であるかどうかをチェックしましょう。
添加物のなかには、発がん性があるものや、成長を妨げるものもあります。
なかでも以下の添加物は危険ですから、これらが含まれるフードは選ばないように注意してください。
◆BHA(合成酸化防止剤)
BHAはフードの酸化を防ぐ目的に使われる添加物の一種。ラットを用いた実験では、前胃への発ガン性や内分泌撹乱作用(内分泌系の働きに影響を与えこと)が報告されています。限定的な現象であり、あくまでも摂取量に左右するとされていますが、「身体に必要がない」ことは事実です。尚、人間用の化粧品に使われているケースもあります。
◆BHT(合成酸化防止剤)
こちらもフードの酸化防止を目的とした添加物。BHTを妊娠マウスに投与したところ、子供マウスに発育障害が発生することが報告されています。
◆エトキシキン(合成酸化防止剤)
エトキシキンも酸化防止を目的に添加されるもの。犬において肝臓毒性や過剰な涙流、脱水などの症状が報告されています。この報告を受けて2014年にADI(一日摂取許容量)が引き下げられたものの、ペットフードの基準は高いまま…。尚、リンゴ・梨などの焼け防止剤として使われているケースもあるので注意が必要です。
◆亜硝酸ナトリウム(発色剤)
色味の保持や、風味を改善するために使われる添加物。人間では、同じ目的としてハム・ソーセージ類に添加されていることが多いです。亜硝酸ナトリウムは胃の中で肉などに含まれるアミンと反応し、発がん性のあるニトロソアミンを生成する恐れがあることが指摘されています。
◆食用タール系色素(着色料)
フードに色味をつけることで、オーナーの目に訴える目的として使用される添加物。現在日本で認可されているタール系色素の中には、発がん性やアレルギーの原因になることが指摘されているものも。(米国や欧州で使用禁止)
7:給水ボトル
トイプードルにとって水は不可欠。子犬の場合は、身体の70〜80%が水分でできていると考えられています(成犬は50〜80%)。
水分不足は体調不良や肌荒れの原因にもなりますから、毎日適切な水分を摂取させることを心がけましょう。
近年では、サークルやケージに取り付けられるボトルタイプを使う方がほとんどです。
トイプードルライフchoice!給水ボトル
8:ハーネス(胴輪)、カラー(首輪)、リード
ハーネス・リードはお散歩やお出かけのときに愛犬を制御するための重要なアイテム。お散歩デビューは、子犬期のワクチン摂取が終わってからですが、その前に室内でハーネスやリードに慣らしておくと、お散歩デビューがスムーズになります。
首に負担の少ない「ハーネス」を選ぼう
好奇心旺盛なトイプードルですから、慣れないうちはお散歩中に引っ張ってしまう子もいます。身体に負担の少ないハーネスを選んであげると良いでしょう。
首輪(カラー)は興奮したり全力疾走したときに、頭からすっぽり抜けてしまうこともありますので、くれぐれも注意してください。
また、トイプードルは被毛の伸び具合によってハーネスのサイズ調整が必要になることも。サイズの調整がしやすいハーネスを選んであげるといいでしょう。
ハーネスを着用して、身体とハーネスの間に指が一本入る程度がジャストサイズといわれています。
トイプードルライフchoice!ハーネス&リード
9:消臭剤(消臭スプレー)
トイプードルの子犬はトイレの場所をニオイで覚えます。一度間違えると、次もまたその場所でやってしまいがち。
ニオイを消すために、オシッコを拭いたら消臭スプレーをかけましょう。
消臭スプレーは、身体に害のない赤ちゃん用や無添加のものがおすすめです。
トイプードルライフchoice!消臭剤
動物看護士×トリミングサロンが共同開発し、天然成分のみで作られた高機能消臭剤。匂いでごまかすのではなく、4大悪臭成分を臭いの元から強力分解し、臭い戻りが起こりにくい作用機序を採用。 容量:300ml
PETLAB 高機能消臭剤 0mist
10:犬用ブラシ
トイプードルはカーリーコートでくるくるな被毛が特徴。綺麗に維持するためには定期的なトリミングと毎日のケアが欠かせません。
散歩から帰ったら、汚れを落とすためにも必ずブラッシングをしてあげましょう。
トイプードルの被毛は、水をはじく「オーバーコート」と保温のための「アンダーコート」が絡まり合うように生えています。
絡まりやすい部分(耳の下、お尻、脇の下、内股、足先)は、とくにこ小まめなお手入れが必要です。
トイプードルライフchoice!犬用ブラシ
11:クレート
クレートは、移動のときに愛犬を入れて運ぶことができ、自宅ではハウスとして使用することもできます。
電車などの公共交通機関や車での移動中や宿泊先などにおいて、愛犬の安全を守る役割を果たす、重要なアイテムです。
さらに、身体がすっぽりと収まるため、適度な狭さがトイプードルにとって心地よく、リラックスして過ごすこともできます。
避難を要する災害時にも役立ちますので、子犬のうちから慣れさせておくと安心です。
愛犬の大きさに合ったサイズ選ぼう
クレートのサイズは、中で愛犬がターンでき、足や鼻先がはみ出さない大きさがベストと言われています。
トイプードル自身も大きさに個体差がありますから、購入前に必ずボディサイズを測り、愛犬に合ったものを選びましょう。
クレートに慣れてもらうために
ゴールデンエイジと呼ばれる子犬期は、クレートに慣れてもらうことにも適しています。
コツは「クレート=良い場所」というイメージを抱かせること。
おやつや知育おもちゃを上手に使おう!
クレート内にたっぷりおやつを用意し、さらにおやつの匂いを嗅がせながら中へ誘導します。
おやつに夢中になっている間に扉を閉めて、しばらく様子を見ましょう。
これを繰り返すことで「クレートに入るとおやつがもらえる」という考えが染みつき、お気に入りの場所になってくれます。
おやつ以外にも、クレート内に知育おもちゃを入れておくのもグッド。
トイプードルライフchoice!クレート
トイプードルを迎える前にそろえておきたいアイテムは以上!
より豊かな「トイプードルライフ」をおくるために、ぜひ参考にしてみてくださいね。
つづいて、はじめての子犬/トイプードルの「自宅環境整備編」をご覧ください!
折りたたみ式ペットケージ L[プチリュバン] ウッディサークル[アイリスオーヤマ] スカンジナビアンペットケージ XL(6枚セット) ペットトレー レギュラー[アイリスオーヤマ] クリアレット[オーエフティー] 薄型ペットシーツ レギュラー 800枚入[山善] おしっこマット(2枚セット)[Nileux] ウォーターノズル ボトル付[リッチェル] ウォーターディッシュ[リッチェル] LostArt ハーネス[WOLFGANG MAN & BEAST] LostArt リード[WOLFGANG MAN & BEAST] PETLAB 高機能消臭剤 0mist 獣医師が使う消臭剤・ペレッティー(Peletty) ファーミネーター 小型犬 長毛種用 丸型ふわふわベッド [Dociote] 夏用ドームベッド[PETSTYLE] ハイスタンド・ペットボール[ル・クルーゼ] セラミックフードボウル[INK by HARIO TRD.] ペットキャリー小型犬用[アイリスオーヤマ] ペットケンネル トップオープン[OFT]紹介されたアイテム