【トイプードルの関節を守る】30年持続するフロアコーティング「ドッグライフコート」を勧める理由。
自宅は、愛犬が生涯で最も長く過ごす場所。だからこそ、ちょっとした積み重ねが足腰の病気を発症する原因に。たとえば、すべるフローリングもそのひとつ。
今回ご紹介するのは、一回塗るだけで「すべらない床」を30年持続する、ドッグライフコート。しかもキズやシミまで予防できちゃうのです。
編集部が聞いた「新築に引っ越してすぐ、50万円かけて床を張り替えることになったイタイ話」とともに、ドッグライフコートの必要性をお届けしましょう。
(PR 株式会社グッドライフ)
目次
自宅は安全…ホント!? 関節の病気は自宅で起こりやすい
トコトコ身軽に歩き、いつも軽快な走りを見せてくれるトイプードルたち。
他の犬種に比べて体重も軽く、足腰の病気とは無縁! なんて思っているご家族も多いはず。
ところがトイプードルは膝蓋骨脱臼(パテラ脱臼)、股関節形成不全など、関節の病気になりやすい特徴をもっています。
これはカラダが小さいからこその悩みで、膝蓋骨(膝のお皿)が正常な位置からズレやすかったり、股関節の骨が発育しにくいことが原因のひとつ。
自宅で過ごす時間が長いからこそ。「すべる床」は危険
トイプードルたちは、私たちオーナーに比べ自宅で過ごす時間がとても長いです。
だからこそ自宅環境を整えるのが大切で、ソファからのジャンプを抑制したり、階段の上り下りに注意したり。
なかでも重要なのが、床を「すべらない状態」にしておくこと。
すべる床で歩いたり走ったりすることは関節に負担をかけ、より病を発症しやすくなってしまいます。
毎日の蓄積が、いつか爆弾となってしまうことを忘れないようにしましょう。
カーペットやジョイントマットは掃除が大変!
カーペットやジョイントマットですべらない工夫をされているご家庭も多いはず。
ところが、愛犬が走り回るとズレてしまったり、排泄を失敗された時なんて、もう大変!
たしかにトイプードルは抜け毛が少ないですが、カーペットやジョイントマットのお手入れは意外と面倒なんですよね…。
愛犬の関節をいたわりながら、お掃除が楽になる方法はないだろうか…
インターネットで探し回ったところ、フローリングに塗るだけで「すべらなくなる」アイテムがあることを知りました。
もう、すべらない!30年持続の「ドッグライフコート」
すべてのトイプードルオーナーにオススメしたいのが、たった一回塗るだけでOKの「ドッグライフコート」。
フローリングの上から特殊なコーティング加工をすることで、すべらない床を実現してくれます。
いかに「トイプードルライフ」を快適にしてくれるのか、見ていきましょう!
関節に優しい!愛犬が「ピタッ」と止まる
日本の住まいで使われる多くの床材は、トイプードルたちに優しいとはいえません。
おそらくほとんどのご家庭が「すべる床」のはず…。
ところがドッグライフコートを塗るだけで、今までが嘘のように愛犬がピタッと止まるのです。
★もちこちゃんが、ドッグライフコートを体験!
トイプードルのもちこちゃんが、実際にドッグライフコートを体験!
走ったりボールを追いかけても、すべったり転ぶことなく楽しめていましたよ。
オーナーさんにお話しを伺うと、「今のおうちはすべりやすく愛犬が走りにくそうだったけど、ドッグライフコートはすべらず楽しそうに走ってくれて嬉しかった!」とのこと。
狩猟犬の血が入るトイプードルはおもちゃ大好きなので、ま〜よく走る(笑)!
もちこちゃんも楽しそうに色んなおもちゃを堪能していましたが、すべらないのはもちろんのこと、カラダの方向転換までスムーズでした!
ここからは、オーナーさんにも嬉しいドッグライフコートの更なる魅力をお伝えしましょう!
たった1回の施工で30年持続!
ドッグライフコートは施工士さんが対応してくれるので、私たちは何もしなくて大丈夫。
ご自宅の広さにもよりますが、基本的には一日で完了。
しかも! たった一回で30年効果がつづくから驚きです。
一般的なペット用ワックスの効果は、約6ヶ月程度。
そのたびに施工士さんを呼んだり、オーナーさん自ら塗ったり…。
とても大変なうえに、お金もたっぷりかかります。
長い目でみるとお財布に優しいところも、ドッグライフコートをオススメしたいポイントです。
カラダに安心!ウイルス対策も期待できる
ドッグライフコートは紫外線照射により瞬時に塗膜を形成するため、施工後すぐに入居できます。
愛犬があやまって舐めてしまっても、溶ける心配はありません。
さらに業界で唯一「米国環境保護庁登録」の「ナノ銀TSSC」を配合したフロアコーティングを使用。
これは抗菌性、ウイルス対策や消臭効果が望めるので、今のご時世にもぴったりです。
床のキズ、おしっこのシミともおさらば!
編集部的な「推しポイント」は、床のキズやシミも防げること。
まるでぬいぐるみのようなトイプードルたちですが、元を辿れば狩猟犬。
おもちゃで遊んだり、走り回るのが大好き。
自宅でもフルテンションで遊ぶ子が多いので、じつはフローリングに傷がつきやすいのです。
さらにお留守番中など「すぐに処理できない状況」でおしっこを失敗されると、シミになってしまいます。
ドッグライフコートは床がコーティングされている状態なので、キズやシミも防いでくれるのです。
新居に引っ越してすぐ「50万円」飛んでいったイタイ話
ここで編集部が聞いた、あるドッグオーナー(Aさん)の悲しいエピソードを。
愛犬のために念願の新居を建て、引っ越したAさん。
ある日、ケージでお留守番をしてもらい帰宅すると…トイレシートからおしっこが漏れて床に浸潤。
たった一日で床が真っ黒に! 引っ越して間もないのに、一部の床を張り替えることに。
その金額は、なんと50万円。相当ショックだったといいます。
あのときドッグライフコートをしていれば、こんなことにならなかったはず。
さらに床のキズも予防できますから、ドッグライフコートは本当にいいことばかり!
いいことだらけ!「ドッグライフコート」で快適な生活を
一回塗るだけで愛犬の健康維持ができちゃう「ドッグライフコート」。
さらには床のキズやシミを防ぎ、キレイな状態を保つことができます。
大きなカーペットやジョイントマットを購入したり、それをいちいち洗う必要もありません。
賃貸の方も、物件オーナーの許可があれば施工できる場合があるそう。
愛犬の関節を守り、いつまでも元気に走り回ってほしい!
そんな方々は、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。
全国のショールームで体験できます!
ドッグライフコートは、全国のショールームで体験することができます。
もちろん愛犬といっしょに体験できますので、ぜひこの機会に足を運んでみてくださいね。
おすすめ記事
-
【取材】石野卓球ートイプードル2頭を溺愛する、裏面。
電気グルーヴのメンバーであり、テクノDJとして世界でも活躍する石野卓球さん。
音楽、酒、破天荒のイメージが強い石野卓球さんですが、愛犬のトイプードル、サルとゲンキを溺愛する「裏面」もファンの間では有名。
子どもの頃から夢だった愛犬との暮らしは、あまりにも突然やってきて、まさか多頭飼いをする人生になるなんて。
「夜は一緒に寝ちゃってます」「なるべく死ぬまで、犬と暮らしたい」
私たちトイプードルライフが、ほかでは見せない石野卓球さんの犬好きな一面に迫ります。
特集 -
【取材】光石研「仕事以外の時間は、いつも一緒です」11歳の愛犬・グリグリくんを甘やかす日々。
俳優としての活躍が華々しい、光石研さん。
冷徹なヤクザや問題のある父親といった「悪役」から、優しいペンションオーナーなどの「良い人役」まで。役者としての幅が大変広く、カメレオン俳優とも呼ばれています。近年では本人役としてドラマ『バイプレイヤーズ』にも出演し、まさに「名脇役」としての手腕を見せつけました。
そんな光石さんが心から愛してやまないのは、トイプードルの愛犬・グリグリくん(11歳)。
お仕事以外の時間はいつも一緒だそうで、「少し甘やかしすぎちゃったかな」と照れ笑い。今回は、光石さんとグリグリくんが共に過ごす日々の暮らしについてお話を伺いました。
取材 -
「トイプー舐めんな」相撲界もザワついた、笑えるトイプードル6選
リボンやフリフリのお洋服、トイプードルはそんなイメージを持たれがち。
でもちょっと待ってくれ、トイプードルを舐めてもらっちゃぁ困る。
今回ご紹介するのは、クスッと笑えるトイプードルたち。ツッコミどころ満載の彼らを、どうぞご覧あれ!
-
【取材】20歳2ヶ月のトイプードル!長寿の秘訣とはーレジェンドトイプーの肖像 #1アンブレ
15歳を超えても元気なトイプードルを、憧れと敬意を込めて“レジェンドトイプー”と呼んでいる私たち。その元気の秘訣をオーナーさんに伺うのが、特集『レジェンドトイプーの肖像』です。
第一回のレジェンドトイプーは、20歳1ヶ月(取材時)のアンブレちゃん。これまで大病をすることもなく、レジェンドの年齢に辿り着きました。
長寿に至るまでの暮らしの様子や秘訣を、あんちゃんと姉妹のように過ごされてきた娘さんにお聞きしました。
特集 -
4.4万人がゾッコン!羊のようなトイプードル「梅吉」を知ってるかい!?【特集:今日の、主役】
今回ご紹介するのは、自称「ただのトイプードル」という梅吉(ウメキチ)ちゃん。Instagramのフォロワーは、なんと4.4万人!(2023年5月現在)。
ただのトイプードル…いやいやちょっと待ってくれ、ぜんぜん「ただの」ではないのだが…。
写真を見れば一目瞭然、梅吉ちゃんの人気がわかる最高の写真を、たっぷりお届けです!
-
約10万人がいいねした「家出したトイプードル」風な写真がこちら。まるでちいさな子どもみたい【動画あり】
今回ご紹介するのは、思わず笑顔になってしまうユニークな表情としぐさが魅力的な2頭のトイプードル。
「家出ふうのトイプードル」に、「トリミング後にオーナーさんとの再会を喜ぶトイプードル」など、ちょっぴりシュールで思わず「可愛い!」と声が出てしまうシーンがたくさん!
ぜひ、彼らの魅力をたっぷりとお楽しみください。
特集
-
トイプードルの性格/基本情報
トイプードルのからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
子犬/はじめてのトイプードル【基本編】
トイプービギナーの不安を解消!迎える前の心得、そろえておきたいアイテムをご紹介しています。
-
子犬/はじめてのトイプードル【自宅環境整備編】
トイプードルを迎える前に済ませておこう!自宅環境の整え方を紹介しています。
-
【特集】レジェンドトイプーの肖像ー15歳を超えて
15歳を超えたトイプードルを取材し、長寿の秘訣を探る。
-
【特集】やっぱり、トイプードルが好き。
著名人など「隠れトイプーファン」をインタビュー。
-
【特集】今日の、主役。
中でも印象的なトイプードルをピックアップ!
-
【特集】編集部厳選!トリミングサロン
編集部厳選のトリミングサロンをご紹介。
-
Toy Poodle Lifeとは
私たちは犬と暮らしているのではない、「トイプードル」と暮らしているのです。