【令和最新版】ブラック(黒)トイプードルの魅力と特徴:性格・お手入れ・退色まで徹底解説
気品ある見た目や、黒々とした美しい被毛が魅力的な、ブラック(黒)トイプードル。
この記事では、ブラック(黒)トイプードルの歴史的背景から性格としつけのポイント、さらにお手入れ方法や毛色の退色現象に至るまで、詳しく解説します。
ブラック(黒)トイプードルの魅力を余すところなくお伝えしますので、迎え入れを検討している方や飼い方のコツを知りたい方はぜひ参考にしてください。
目次
1:歴史的背景:ブラック(黒)トイプードルの起源と基本カラー

Jagodka/shutterstock
トイプードルはもともとブラック・ホワイト・ブラウンの3色のみが原種カラーでした。
この3色を基に品種改良が進められ、現在ではレッドやアプリコット、シルバーなど多彩な毛色が誕生しています。
トイプードルは特にレッド系の毛色が人気ですが、日本にレッドのトイプードルが初めて紹介されたのは1980年代中頃と比較的最近であり、それ以前はブラックが代表的な毛色の一つでした。
つまりブラックはトイプードルの歴史の中で古くから親しまれてきた、伝統的なカラーなのです。

Natallia Yaumenenka/shutterstock
また、ブラックはプードルの基本色(原色)であり、遺伝的に最も安定したカラーだとされています。
遺伝子の安定性ゆえに遺伝性の疾患が少なく丈夫な傾向があるともいわれ、古くから健全なブリーディングの土台となってきました。
唇や鼻、爪先に至るまで全身が真っ黒になるのが特徴で、皮膚もやや青みがかった黒色をしています。
このように、ブラック(黒)トイプードルは、プードル本来の魅力と強さを備えたカラーと言えるでしょう。
2:ブラック(黒)トイプードルの性格としつけ

Maria Moroz/shutterstock
ブラック(黒)トイプードルは、落ち着いていて無駄吠えが少なく、しつけもしやすいといわれています。
骨格がしっかりして毛量も豊富な体格同様に、精神面でもどっしりとしている印象を与えることがあるかもしれません。
冷静で思慮深い反面、遊び好きで愛嬌があり、家族と触れ合うことが大好きな一面も持ち合わせています。

Ivanova N/shutterstock
とはいえ、毛色による性格の違いはあくまで傾向であり、育て方や環境によっても大きく変わります。
また、トイプードルの毛色別の性格についても気になる方は、以下の記事もあわせてチェックしてみてくださいね。
【令和最新版】トイプードルの性格完全ガイド!特徴・性別・毛色別に性格の違いを徹底解説!
3:ブラック(黒)トイプードルのお手入れ方法と注意点

Maria Moroz/shutterstock
3-1:ブラッシングと日々のケア
トイプードルは抜け毛が少ない一方で、毛が伸び続けて絡まりやすいため、毎日のブラッシングが欠かせません。
特にブラック(黒)トイプードルは、毛量が豊富で一本一本がしっかりしている子が多く、放っておくと毛玉ができやすくなります。
そのため、ブラッシングに使用するブラシはピンブラシやスリッカーブラシなど、巻き毛に適した専用ブラシがおすすめです。

Gorlov Alexander/shutterstock
耳の後ろや脇の下、股の辺りは毛玉ができやすいため入念にケアしましょう。
また、目元や口元のケアも重要です。
黒い被毛に覆われているブラック(黒)トイプードルは炎症や赤みが見えにくいため、目の周りの汚れには要注意。
濡らしたコットンなどでこまめに拭いて、清潔に保ちましょう。

Natallia Yaumenenka/shutterstock
3-2:トリミングの頻度とカットスタイル
トイプードルは月に1回程度のサロンでのトリミングがおすすめです。
ブラック(黒)トイプードルに映える、毛量を活かしたおすすめのスタイルを3つご紹介します。
トップノットヘアー
頭頂部の毛を長く伸ばして、ちょんまげのように高く結い上げるエレガントなスタイルです。
顔周りにバリカンを入れると、目元が際立つ上品な印象に。
頭部にボリュームが出て、ゴージャスな印象になります。
テディベアカット
クマのぬいぐるみのように顔や体の毛をまんまるにカット。
毛量の多い子ほど理想的なふんわり感が出しやすく、ブラック(黒)トイプードルの豊かな被毛とも相性抜群です。
羊カット
ボディは、羊のようにボリュームを残しつつ、足の毛はバリカンですっきりとカット。
モコモコとした丸いフォルムと、ブラック(黒)トイプードルの豊かな毛量を生かしたボリューム感がポイントです。
毛質や毛量によって似合うスタイルが異なるため、プロのトリマーに相談して、愛犬に合ったカットスタイルを見つけましょう。

hedgehog94/shutterstock
3-3:シャンプー・皮膚ケアと臭い対策
シャンプーの頻度は、月1回が理想です。
密集した巻き毛は皮脂やホコリが溜まりやすく、放置すると体臭の原因になります。
たっぷりの泡で愛犬の体全体を優しく洗い、タオルドライ後にドライヤーでしっかり乾かしましょう。
体臭対策としては、皮膚の健康管理がポイントです。
黒い被毛で炎症や赤みが見えにくいため、かゆがっていないか、フケが増えていないかを日々チェックしましょう。
定期的な耳掃除や歯磨きも清潔を保つために大切です。
4:ブラック(黒)トイプードルの退色現象とは?

xkunclova/shutterstock
ブラック(黒)トイプードルは、成長とともに被毛の色が薄くなる「退色」が起こることがあります。
特に鼻先や耳周りに白っぽい毛が混じるケースが多く、グレーや茶色がかった印象になることも。
退色は主に遺伝的な要因と紫外線などの外的要因が影響しています。
メラニン色素の働きが年齢とともに弱まることも関係しており、完全に防ぐのは難しい現象です。

bodnar.photo/shutterstock
退色を和らげるためのポイント
・紫外線対策:直射日光を避け、夏場は犬用ウェアを着せるなど。
・栄養バランスの良い食事:タンパク質やアミノ酸、オメガ3脂肪酸を含む食事で毛艶をサポート。
・適切なお手入れ:月1回のシャンプーやブラッシングで皮膚と毛を清潔に。
・ストレスをためない環境:生活環境の安定、適度な運動やスキンシップを。
退色は自然な変化であり、過度に心配する必要はありません。
まとめ

Jagodka/shutterstock
ブラック(黒)トイプードルは、落ち着きのある性格と高貴な外見で、多くの人を惹きつける魅力的な存在です。
しっかりとしたケアと愛情を持って接すれば、あなたの人生にとって素晴らしいパートナーとなるでしょう。
ぜひ、ブラック(黒)トイプードルならではの魅力を楽しみながら、大切な家族の一員とて一緒に過ごす時間を楽しんでくださいね。
こちらの記事も合わせてチェックしてみてくださいね。
【令和最新版】トイプードルの性格完全ガイド!特徴・性別・毛色別に性格の違いを徹底解説!
参考記事
監修
Toy Poodle Life(トイプードルライフ) は、日本最大級のトイプードル情報メディアです。
トイプードルの基本情報・飼い方・健康・グッズ・住まいなど、幅広い情報を発信しています。
トイプードルオーナーの方々にとって、愛犬との生活をより楽しく快適に過ごすためのヒントや、最新のトピックをお届け中。
【週2更新】公式LINEでは、厳選記事をお届け!
\公式LINEはこちらからチェック/
国内最大のトイプードルメディア「トイプードルライフ」公式LINEでは、取材記事やイベント情報、愛犬との暮らしに役立つ情報をお届けしています!
ぜひフォローして、チェックしてみてくださいね!
おすすめ記事
-
【パピー必読!足腰の健康維持を約束する】すべらない床「ドッグライフコート」の総合予防力
トイプードルと暮らしていると、そのキラキラとした瞳と、くるくる変わる表情に、毎日心が和みますよね。ふわふわの毛並みを揺らしながら、軽やかに部屋を駆け回ったかと思えば、ぴたっと寄り添ってくる甘えん坊な一面も。利口で人懐こくて、まるでこちらの気持ちまで読み取ってくれるような、不思議な魅力があります。
でも、そんな愛しい日常のなかに、実は見過ごせないリスクがひそんでいるとしたら?
今いちど、愛犬の“足元”に目を向けてみてください。
(PR 株式会社グッドライフ) -
【取材】18歳と14歳のトイプードル姉妹!「自由気ままに、のびのびと」毎日を健やかに過ごすヒントとは?#3バーニー、べべ
15歳を超えても元気なトイプードルを“レジェンドトイプー”と呼び、その元気の秘訣をオーナーさんに伺う特集『レジェンドトイプーの肖像』。
今回ご紹介するのは、18歳のバーニーちゃんと14歳のべべちゃん。
0歳の頃からドッグサロン『dogman』に通うおしゃれガールなふたりは、オーナーさんご家族からの愛情をたっぷり受けて、のびのびと健やかな日々を過ごしています。
今回は、そんなふたりの“お散歩コース”を歩きながら、長寿の秘訣や日々の暮らしについて、オーナーの奥山さんにお話を伺いました。
特集 -
【取材】石野卓球ートイプードル2頭を溺愛する、裏面。
電気グルーヴのメンバーであり、テクノDJとして世界でも活躍する石野卓球さん。
音楽、酒、破天荒のイメージが強い石野卓球さんですが、愛犬のトイプードル、サルとゲンキを溺愛する「裏面」もファンの間では有名。
子どもの頃から夢だった愛犬との暮らしは、あまりにも突然やってきて、まさか多頭飼いをする人生になるなんて。
「夜は一緒に寝ちゃってます」「なるべく死ぬまで、犬と暮らしたい」
私たちトイプードルライフが、ほかでは見せない石野卓球さんの犬好きな一面に迫ります。
特集 -
【体重12.5kgのデカプー!?】規格外の“ほっこり癒し担当”トイプードル・ぷぅ太郎くんに、気づけばゾッコン。【特集:今日の、主役。】
トイプードルの中でも、ひと際個性的な子を紹介する特集『今日の、主役』。
今回ご登場してくれたのは、なんと「体重12.5kg」のビッグボディを誇る「ぷぅ太郎くん」。
ぷぅ太郎くんがいるだけで、周りがほっこり。そばにいるだけで自然と安心感を与えてくれる、特別な存在なのです。
-
【ヒント:田んぼ】「てふてふ〜♪」蝶々を追いかけるトイプードルにまさかの悲劇が…!?【動画】
今回は、トイプードルの身に降りかかった “悲劇” を2つご紹介。どちらも思わずクスッとしてしまう出来事なので、どうぞ安心してご覧ください!
-
【取材】光石研「仕事以外の時間は、いつも一緒です」11歳の愛犬・グリグリくんを甘やかす日々。
俳優としての活躍が華々しい、光石研さん。
冷徹なヤクザや問題のある父親といった「悪役」から、優しいペンションオーナーなどの「良い人役」まで。役者としての幅が大変広く、カメレオン俳優とも呼ばれています。近年では本人役としてドラマ『バイプレイヤーズ』にも出演し、まさに「名脇役」としての手腕を見せつけました。
そんな光石さんが心から愛してやまないのは、トイプードルの愛犬・グリグリくん(11歳)。
お仕事以外の時間はいつも一緒だそうで、「少し甘やかしすぎちゃったかな」と照れ笑い。今回は、光石さんとグリグリくんが共に過ごす日々の暮らしについてお話を伺いました。
取材 -
【深夜3時】「…ってた、待ってたよ…」お風呂から上がる飼い主を健気に待ち続けたトイプードルが尊い【動画】
深夜3時。
お風呂上がりにオーナーさんが見たのは、階段の上でじっと待つトイプードルの姿…。
その健気さに「泣ける」「愛おしすぎる」と反響が集まっています。
-
【犬オーナー必見】20歳と19歳のトイプードル!食事の工夫、病気、サプリ、愛犬グッズなど“長寿の秘訣”とは #2ソナ、ハチ
15歳を超えても元気なトイプードルを“レジェンドトイプー”と呼び、その元気の秘訣をオーナーさんに伺う特集『レジェンドトイプーの肖像』。
今回ご紹介するのは、20歳のソナちゃんと19歳のハチちゃん。
8頭のトイプードルと暮らす田中さんに、長寿の秘訣や日々の暮らしについてお話を伺いました。
シニア犬への食事、薬の飲ませ方、サプリ、グッズなど、すべてが試行錯誤の積み重ね。
今後、愛犬と長く健やかな生活を送りたいと願うすべてのオーナーさんにとって、心強いヒントが詰まっています。
特集 -
【取材】多趣味なコワモテ男が、トイプードルを溺愛。「一緒にいない生活は考えられません」
ガレージに並ぶ改造車の横、一見するとコワモテ風の男性。そんな男性の横をヨチヨチ歩くのは、トイプードルの“だんご”だ。小さな体で一生懸命歩くその姿に、編集部一同、秒でノックアウトされた。
今回お話をうかがったのは、そんなだんごを溺愛し、車やキャンプなどの趣味にも全力で没頭する谷川さん。
コワモテだと思ったのも束の間、だんごの話になるとその表情は一変。誰もがうらやむ、愛に溢れた日々がそこにはあった。
取材
特集
-
トイプードルの性格/基本情報
トイプードルのからだの特徴や性格、歴史など基本情報をご紹介!
-
子犬/はじめてのトイプードル【基本編】
トイプービギナーの不安を解消!迎える前の心得、そろえておきたいアイテムをご紹介しています。
-
子犬/はじめてのトイプードル【自宅環境整備編】
トイプードルを迎える前に済ませておこう!自宅環境の整え方を紹介しています。
-
【特集】レジェンドトイプーの肖像ー15歳を超えて
15歳を超えたトイプードルを取材し、長寿の秘訣を探る。
-
【特集】やっぱり、トイプードルが好き。
著名人など「隠れトイプーファン」をインタビュー。
-
【特集】今日の、主役。
中でも印象的なトイプードルをピックアップ!
-
【特集】編集部厳選!トリミングサロン
編集部厳選のトリミングサロンをご紹介。
-
Toy Poodle Lifeとは
私たちは犬と暮らしているのではない、「トイプードル」と暮らしているのです。